8月11日に≪三益祭2025≫を我が町東京都北区のランドマーク北とぴあ 飛鳥ホールにて開催いたしました。
三益酒店のお客様、お取引先様はじめ、様々なご縁で三益祭をお申込み下さった方など総勢300名以上が集結!
大いに盛り上がりました。
 
第二回目となる三益祭。
《女性の力でも酒業界を盛り上げていく》を合言葉に三益とご縁のある女性の蔵元、杜氏、女将、次期蔵元、営業の方々などにお声を掛けさせていただきました。
 
それに加え今年は、「次世代に繋ぐ酒のバトン」をサブタイトルに。
 
 
祖父母、両親、私たちにバトンが渡され77年。次の世代にはどういった形でバトンを渡せるのか。折角ならば看板は磨いて渡したいなと思うこの頃です。
今回ご参加の酒蔵さんもそれぞれの立場で「蔵」を守っている方々。楽しいことばかりではなく笑顔の裏には悩むこともあって、
でも美味しいお酒を皆さんに飲んでいただきたいそんな想いで一生懸命に醸されたお酒たちが並んでいました。
また今年は学生団体「学醸界」にもご協力いただき【三益祭限定】で日本酒や本格焼酎のオリジナルカクテルをご提供。
 
さらにさらに(⁉︎
《鳳凰美田》蔵元・小林酒造の小林正樹社長が
サプライズでご来場くださり、会場は歓声と拍手に包まれました。三益酒店でもファンの多い特別ゲストの登場に会場の熱気は最高潮!
他にも盛り沢山な3時間でした。
《ご参加蔵》
金の井酒造様(綿屋)
八海山様
相良酒造様(朝日榮)
せんきん様(仙禽)
宇都宮酒造様(四季桜)
吉川醸造様(雨降)
長州酒造様(天美)
白木恒助商店様(達磨正宗)
辻本店様(御前酒)
古澤醸造様(ひとり歩き)
東京北区観光協会様(飛栄)
また私達とご縁のある、
司会 氏家エイミー様
唎酒師漫才師にほんしゅ様
ビワミン様
アサノノリエ様
木本硝子様
甲斐勇樹様(サケラボ―トーキョー様)
SSI(日本酒サービス研究会)様
鳳凰美田 醸造元 小林正樹社長
など多くの方々にご協力いただきました。
最後の最後にやまだ加奈子北区長もお顔を出していただき感激でした。
至らぬ点もあったかと思いますが
皆様の温かい笑顔とご声援に支えられ
無事に開催できたことを心より感謝いたします。
お客様がいらっしゃってこそのイベントというのは大前提ですが、
支えてくれる三益酒店のスタッフたちがいるからこそ、開催できた三益祭でもあります。
一人一人の力の大きさに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
これからも皆様へワクワクをお届け出来る
そして応援していただける酒屋を目指し取り組んで参り益益益!(三益)
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!!